fc2ブログ

さまよえる電子難民

いらっしゃいませ、御中根ブッキ~ナ♡のブログです。

このブログの危機かもしれません。・・・・
 チョット、うれしいでしょ!  
・・他人の不幸は蜜の味とか言うよね・・
テスト2JPG_convert_20180611114725

真面目に女装している人の、なんと真面目な事!・・・・
感心せざるを得ないのが現状であります。

ぐ~たら女装実践者のブッキ~ナ♡が見ない振りしております。
IMG_5643_(2)_convert_20180611114813.jpg

・・・パソコンが言う事効かない・・・
  2018 パソコンの乱  ・・・
  ふれあい パ~ァ~ とか覚えましょう。

・・ほら来たよ~・・ゾルタクスゼイアンとか、関某氏とかの類い・・

ちょっと敬遠なんだよねェ~・・・
  見えねえジャン・・・電子の世界・・・

いや・・見ようとしないから見えない!
 電磁界計とか、テスターとか、ガイガーカウンターだって、

見えないって物を見る道具じゃないのかい?

 グフフッ・・・そう言えばX線カメラとか、赤外線とか・・・
あの下着が透けて見える仕掛けの事なのかぁ~?

そう! スケベは科学の原点なのであります。
IMG_5622_convert_20180611114952.jpg

すぐ、そっちの方に行っちゃうのもこのブログの特徴ですが、
出歯ガメ心は、誰にでもあるというのが私の見解です。

   ・・・あからさまに言わないだけでしょう。・・・

忖度とか言うのが、これなんでしょうね・・

ところが・・・忖度しないのがコンピュータ!
人間の思惑がこもった命令をそのまま受け入れちゃう!

それが、逆に信頼性の証でもあるのが悩ましい所・・

電灯のスイッチを入れたり切ったりの世界から、コンピュータになると、
if~・・・・go to と成る。
もし、この状態に成ったら・・この命令を実行せよ・・・

雪山の小さな雪塊が、斜面を転げ、雪玉に成り、雪だるまに成り、
雪崩れを併発するように、 Windowsのアップデートが有ります。

今や、Windows10のアップデートは危険視されるようになった。
    ・・思惑の塊・・ 
家電屋さんに相談に行ったら、思いっ切り・・・
  アップデートしちゃ駄目って・・

・・・家電屋さんは、こんなトラブルを毎日現場で見ているんでしょうね・・

で・・・ どうするのよ?・・・

結論・・止めりゃいい!


 これによく似たものが有ります。

 パチンコですね・・
あれも思惑の塊なんでしょう。

最初は単純な遊びだったのでしょうけれど、
収支の計算に入ったコンピュータが、コントロール機器に変わった。
 金が絡み、利権が絡み、天下り先が絡み、ロンダリングが絡み、

 パチンコ台に、何時しかF線なる尻尾が生えた辺りに、
見たことだけれど、コンピュータ制御のグラフィックが出だしたころ、
まだ、リーチ目というものが有りました。
から回しブロックと大当たりブロックの制御で、規定の回数を稼ぐ、

どうしても、大当たりブロック(フラグが立つ)が起動すると、
特徴が出たのです。
それが、コントロールが導入されたら、変なキャンセルが入るように、
空回りブロックに修正されちゃう様に成った。

うわぁ~ この店、儲かったんだ! ・・・

事務所の中の事情が手に取るように判ったので有りました。
同業者でライバルでしたから、厳しく対応して頂きまして、
逆に判り易かった・・・・W W W

 国会でIR法案の審議とかやってるけれど、
世界一のギャンブル依存症人口を生み出しておいて、
今更、何をおっしゃいますやら・・・・W W W・・・ですなぁ~・・

止めりゃ良いパチンコと違い、パソコンは困るんだよなぁ~・・

電話の交換台が消え、電話ボックスが消え、ポケベルが消え、
携帯ガラパゴスが消え、・・・いや消えてないのも有りますが・・・

放送局に成ってきちゃった・・テレビ電話当たり前・・
ブログだって、動画だって、ある意味で放送局でしょ。

印刷して本にして、本屋の店頭で評価をもらうのじゃないんだ、
VHSとかどこ行っちゃったの?

えげつない、思惑の怪物に成っちゃったんだねぇ~・・・
YAMAHAのFM音源が装備されたPC-98なんてどこ行っちゃったの?

1バイトとは・・とか習ったけれど今や記憶領域、 テラバイトは・・何倍?
千倍でキロ その千倍がメガ その千倍がギガ その千倍がテラ・・・
 ちょっと前のスーパーコンピュータの領域じゃないの・・・

 3TB(テラバイト)のHDDが、12000円の時代なんだよねぇ~・・

 音声認識のコルタナとかSIRIなんかが、「お手伝いしましょうか?」・・・
何だ?この世界・・・ しかも、テレビも見れるチューナー内蔵していて、
個人負担と問題に成ってるキャスカードまで付属している。

見ようと思えば、えげつないと評判の斉藤さんゲームも見える。
一部医療関係、司法関係、政務関係、お買い得情報まで、
様々に飛び交う情報から逃れられるのだろうか?・・・
IMG_5602_(2)_convert_20180611114906.jpg
 わぁ~・・・脱げなぁ~い!・・・隠れなくっちゃ・・・ヤバっ!

天球儀や暦から割り出した、種まきの時期から経験上の知恵の剪定まで、
全部検索できるようにに成っている。

311で被災した土地の作物をご存知でしょうか?

有るんですよ!   電気です。ソラーパネルの花盛り・・・

処理方法も確立していないのに、電気だけ作ってる・・W W W
将来を見据えてと、人が住めなくても電気畑が出来ているんです。

原発動かした方が安い電気なんでしょうけれど、
中国製のソーラーパネルがビジネスに成っている・・・

原発稼働反対って言うわけだよねぇ~・・・・
  なんかが、透けて見えるのが恐ろしい・・・

化学が経済に成ると、地球温暖化に化けちゃったり、
電子マネーに成っちゃうのでしょうね。

 見えないステルス戦闘機に金が掛かるように、
見えない電子に金が掛かる・・・無料のテレビで儲けるNHKとか・・

通帳の中の数字が増えたり、減ったり・・・
 電子の難民は、何処に行くべきなのだろう・・・

     にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村



           



スポンサーサイト



コメント

No title

win10ってそんなにヤバイんですか? 確かに中古のwin10機はお買い得感がありますが。さり気にXP使ってるあたしはwin7とか8.1にした方が良いのでしょうか?
電子決済が当たり前になって、現金が無くなるのも時間の問題とか。てゆーか、中共ではかなり進行してるとか。スウェーデンなんか街のパン屋に現金がないとか。はぁ〜。

あー、やっぱり後ろファスナーのワンピは不都合があるんだ。買わなくて良かったー(^_^)

Re: No title

千倉よしの 様へ

凄いよね 「丁度いいブスのすすめ」だって・・・
 私、該当します。 あっ 物足りないブスかもしれない・・・

電子決済だと、チップで生活してる人達はどうするんだろう・・・
お賽銭の箱に、「スイカ使えます」とか書く時代なのでしょうか?

Windows10は、商業主義の塊だよ! メモリーを食いつぶすピラニアが、
群がってる・・・・自分が求めている機能を阻害して来る質の悪さ・・・

新聞、テレビが嘘ばっかりだから、こっちに人気が集まって、
そしてテレビCMだったのがこっちに来てる。

こじ開ける様に、試行錯誤されてるから酷くなってきましたね。

この過渡期を過ぎれば、整理されて来ると思うんですけれど、
どっちに進むか・・見極めが必要でしょうね。

コメントありがとうございます。

根本的に欠陥があるのかな

Macユーザーには分からへん悩みでんな〜(鼻ホジ)

Windows7をMacにインストールして使ってたけど、
使いにくいし、インターフェースのダサさにうんざりしたよ。
それでもWin7が、まだマシな方だとか?
そんなOS使ってる方々の無駄な苦労に涙しますわ。(-_-;)

長年Windows使ってた人も、Macに乗り換えて
「もっと早くにすべきだった」と言ってるよ。
http://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2016/12/post-c2c6.html#search_word=windows

Re: 根本的に欠陥があるのかな

ケジボン様へ

 私が思いますに、 コンセプトの視点が違うのでしょうか・・

 こんなOSを作ったんで皆で使っていきましょう ってのと、

 どんなOSが使いやすいか、みんなで考えましょう ってのとは、

 根本的に違う気がします。

 でもなぁ~ マックってマニアックな香りがするんです。
 入門は、取り敢えずWindowsで ってのが圧倒的に多いんだと思います。

 Windowsの対策とか研究してるのはイギリス系が多いし、役に立つ。
 取り繕ってごまかしているのは、 アメリカ系が多い・・・・

 ここまで酷く成って、どうするんでしょう・・・

 巨額な利権やチャイナマネーが絡んだオバマ政権の残像が、
 悪あがきしているように見えちゃうのは、私だけでしょうか・・・?

 変わらなければいけない時期ってきっと来るのでしょうね。

 コメントありがとうございます。

Macはビギナー向け

>でもなぁ~ マックってマニアックな香りがするんです。
>入門は、取り敢えずWindowsで ってのが圧倒的に多いんだと思います。

  それって、まったく逆だよ。
  初心者に適してるのはMacの方。
  何も知らなくてもイジってるうちに直感で使えるようになってる。
  そもそもMacの設計思想がユーザーフレンドリーだからね。
 
  Windowsのシェアが大きいのは、
  使ってる人が多くて使い方聞けるのと、
  使えるソフトがMacより段違いに多いってだけ。
 あとビジネスユースは独占状態でWin使うしか無いもんね。

Re: Macはビギナー向け

ケジボン様へ

 マッキントッシュって、アビーロードの感じがします。
 英国ものって、使い込んだら手放せない魅力が有る と聞きますよね。

 ・・・それが、貧乏人には高嶺の花に見えちゃう・・・

 アメリカ式に、考えちゃうのは仕方ない事だと思います。
 安全策的考えなのかなぁ~・・

 実際、アメリカ人を見ていると雑多な人が居て、
 失礼かもしれないが、こんなカスって奴まで居てそれがシステムで、
 制御されている ってのにも、小心者にはある程度安心感が有るんです。

 精神状態は、UKの方が遥か上を行くと思いますが、
 受け入れるの時間が掛かるような気がします。

 売れているものが良品か?と言うと、違う気もしますけれど、
 取り敢えず使ってみるか・・と成るのはWindowsの方だよねぇ~

 航空無線の分野は、ラジオ電波帯でアメリカ英語を使う。
 たしかに判り易さにおいては、優れていそうなんです。

 UK英語と成ると、TIRE に成っちゃう・・なんでこれ・・タイヤなの?
 アメだと TIYE ・・何となくタイヤでしょ。

 青年よ大志を抱け! って心持が明治には有ったのでしょう。
 そして向上心を奮起させて気品を持ってって考えた時、
 UK式を取り入れた明治政府まで思いが飛んでいけます。

 それを、上流でせき止めた感じが、庶民のひがみ根性の情けなさ・・・
 英語嫌いの源流かもしれませんよね。

 気品は、・・まあ置いといて・・判りにくいのはお断りってのが、
 アメ式ごった煮共通語と発展したと思うんです。

 スペイン語、ポルトガル語、フランス語、アメ英語・・・
 よくもまァ混ぜ込んだもんだ・・と感心するカタカナ英語が、

 Windows10なのではないでしょうか・・・どっちが好いとも言えないなぁ~・・
 難しいです。

 何処で作らせたか判らない物を、アメリカで売り上げ№1とかやってる・・・
 消費は美徳なんて、アメの専売特許みたいな金の掛かり方・・・

 貧乏人には、つらい世の中で御座います。
 放射能で鼻血は出なかったけれど、Windowsでは出そうな気がします。

 コメントありがとうございます。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)