fc2ブログ

お願い・・くそ爺・・

いらっしゃいませ、御中根ブッキ~ナ♡のブログです。

いやぁ~また期待外れ狙いの訪問者様・・・ようこそ!

     私から皆様に、提言が御座います。

 くそ爺どもよ!今こそマニュアル車に乗ろう!
IMG_7824_(2)_convert_20190429084137.jpg
     藤Oとうふ店 21型 運転席
 
 社長のイスみたいなのに座って、
    死後硬直の様に足突っ張って、
  暴走させるなんざ、恥じゃ無いのかい?


  なぁ~に・・世間体なんざ、「藤Oとうふ店」とでも書いときゃ~ 
  ナントカ成るってもんよ!

 坂道で、空ふかしなんぞした日にゃ・・顔から火が出るわい!
 クラッチ繋げられなかったら、走る資格ねぇ~!

    思わず、下がっちまってゴン!
   なんて事に成ったら逮捕されちまうんだぜ!

   あんた!勲章持ってねぇんだろ? 元高級官僚じゃねぇんだろ? 

  年寄りってのはなぁ~ 
脳みそのシワもビロ~ンと伸び緩んじゃって、
  自覚するってのが、大切なんだぜ!

 衝突回避装置とか、4方向エアバッグなんざ要らねぇ!
 視界の良くない雨の日には、乗れない様に、
  屋根取っ払っちまえ! シートベルトは2点式にゴーグル着用。

 チョットそこまで買い物に、って奥さん嫌がって乗らねぇよぉ~!

 カブリオレにゴーグルして白いマフラーなんぞしたら、
    年寄りの  ってもんだぜ!
IMG_7828_(3)_convert_20190429084202.jpg

   白いマフラーの意味知ってるかい? 

 昔の服は、襟が固かった・・ 上下左右周囲に気を配るパイロットには、
 襟が擦れて、痛かった・・だから贈られたのが、白いマフラー

 白いマフラーは、全方向に気を配れる、
  判断が出来る人間の象徴。


 それだけ、首を回せ、状況を判断できる材料を探せ、
  油断するなって事。


   カッコいいからやってるんじゃない。
     実用と、自分自身を常に𠮟咤激励し戒めるための物。    

  相撲の行事が刀剣を帯同しているのは、
   神事に於いて、差し違いが有った場合、自害するための物

  同じように、サラシと同じようにも使うためであり、
   不祥事有れば、首をいつでも預けられる覚悟がある事を示す。

 事故あらば、息子に電話かけて、イッパイ人を轢いちゃった・・などアリエナイ!
 負傷者救護で傷口を覆い、いたわる布にも使えるものだ。
    ・・・・もちろん、フンドシにも使える。

 くそ爺共よ! 実際巻いてなくても、心に白マフラーを巻こうではないか・・
IMG_6285-555_(2)_convert_20190501171127.jpg

   高齢者の免許返納を推進するより、運転しなくても好い環境を造れ!
    公共交通機関を、もっと安くしろ! ドローンを乗れる様にしろ!

  走行距離で税金を掛ける事を検討してるらしいが、 馬鹿極まれり! だろう。
  流通が有ればこそ の現状を分析できないのか?

  道路施策にどれ程の人数が関わっているのか、想像出来ないのだろうか・・

   給料を上げないで、流通に制限加えて、景気を抑えて増税だぁ~・・・?
  そして、外国人に生活保護渡して、国費留学させて、逃げられて・・・

  追跡もせず、数も判らない・・ 

  さて、・・くそ爺共の気が引き締まったら、関心はどっちに向かうんだろうねぇ~
  お手盛り法案を通過させるだけの国会が通用するか・・・見ものだね。



  現状を知れ、なぜ今が有る? 女装なんかやっていられるのも、
  今だから出来る事なのだろう。 

 海警船が軍隊に組み込まれ、武装軍艦と成った今・・・
 
 制裁対象逃れで、FCレーダーを向けられる現実がそこにある。

 力無い、マニュアル車を整備し、工夫した世代は、今や くそ爺。
 オートマ限定なんて無かった時代・・・夢が有ったし、気配りが有った。

  若い連中よ!
   老害は、免許取り上げろとか言っておいて、
   スマホに噛り付いて、まさか・・事故なんか、起こせないよな・・
   衝突回避自動ブレーキとか、4点エアバッグとか、車線追尾とか、
     ゆりかご が無いと事故は起きるのか?

    連休中、連日事故渋滞とは恐れ入ったもんだぜ!

      くそ爺の願い・・・   
   日本人よ! 今こそ 現実を見極めて シャントしようぜ。

             
女装(ノンアダルト)ランキング


               
  
   世界の願い 交通安全・・・ほざけトンチンカン!
  自分の身を守る事、それが交通安全に繋がる。 
  そして、国土防衛にも繋がる事を知るべきだ! 
  
   


スポンサーサイト



コメント

運転しないけど分かる

ドライバーがじいさんだと、こっちを見てても、あっちからは見えてないことを
おそらくマニュアル車しかコントロールできない人がいることを

デジイチでマニュアル露出、マニュアルフォーカスでばかり撮ってる身には

最近ブッキちゃんのところもコメント少ないね。

Re: 運転しないけど分かる

クマリンロード、くまちゃんズ ご一行様へ

 > ドライバーがじいさんだと、こっちを見てても、あっちからは見えてないことを
 > おそらくマニュアル車しかコントロールできない人がいることを

  まあ、その通りなんでしょうなぁ~・・・
 軽トラも、オートマ普及率が上がってきましたけれど、まだまだですよ。

 大体、原因はプリウスなんでしょう。 あれって、一瞬迷う事は確かです。
 (前)、(後ろ) とか、農機具みたいに書いとけば良いのに、変な書き方です。

 どらいぶ(D)とか、ばっく(R) の他に、(B)が有る・・意味は判るんだが、
 バックをリバースと教えて無いのが、悪い・・バックは、(B)が一瞬よぎる・・・

 数字だけに、(R)なら判る・・ グローバル化の弊害かも知れない。

 > デジイチでマニュアル露出、マニュアルフォーカスでばかり撮ってる身には

 オートフォーカスだと一瞬遅れて、好い所逃がすって有るもんなぁ~・・・

 > 最近ブッキちゃんのところもコメント少ないね。

 これの原因は、今調子の悪い所、C国とかK国系が、原因だと思っています。
 左系列も、被災者だから取り込めると踏んだのかなぁ~

 ご都合主義、自分勝手、と某国人の様な対応する、村を拒否してるからでしょうか・・
 村系列と、新宿撮影会系列と、違う様なのです。
  
 入り乱れた勢力圏が、何となく伝わって来たようなのは、気のせいでしょうか・・・

 かの人も、偉大な指導者とか表現していたけれど、そっち系だったのでしょう。

 ランキングって煽ってる底流が、それかもしれません。

 難しいよね、指令でも受けたようにピタッと止まる。

 コメントありがとうございます。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)