fc2ブログ

記憶に、

いらっしゃいませ、 御中根ブッキ~ナ♡のブログです。

私のブログ・・・なんかチョット変わって居る様なのです。

いや・・特徴だろうと言えば、特徴なんでしょう。

被災してから、始まったので新参者の駆け出しです。

礼儀知らずの無手勝流・・・勝ってねェだろう・・・W W W

鎮魂の気持ちも、ちOこ ネタに替えて・・・なんだろうねぇ~このブログ・・

まあ・・一応こんなのも載せてみますか・・・
PAP_0037-1_convert_20190311133942.jpg
    自衛隊を嫌いな人間には、堪らない軽機動偵察戦闘車
これが、原子力災害被災地をパトロールしていた事実はあまり知られていない。

ごつい、戦争の道具と捉えると、それはそうなんだけれど、
特徴が有るのが見えますか?  機密構造の簡略NBC対策車・・

これが、津波で破壊された瓦礫の山の主要地点で、警戒していた。

地震の地割れ、倒壊家屋、放射能物質の飛散の地域に来ていた意義は大きい。

被災地での話題も記憶に有ります。 
 ・・幽霊話、 知ってまっせぇ~・・・4~5件は直ぐ浮かびますが、
 今は止めておきましょう・・・

移住先を探しに行って、失意のまま戻り避難した先が、こんな所・・
東京スカイツリーの話題が出たころ、634mを超える985mの標高。
SH380149-1_convert_20190311134005.jpg
標高700mに道の駅が有る。買い出しに行くのだが、観光客とよく話した。
「好い所にお住まいですね」「お近くですの?」
 えぇ~この先 2百5~60m 行ったところに住んでます。・・・
SH380147-1_convert_20190311134031.jpg

  この時、標高差で縦に2百 5~60m と言わない所が夢の有る処です。
SH380145-1_convert_20190311134054.jpg
  ガハハッ  まったく なんちゅう所に避難してたんだろうね・・・

 でも、犬と一緒に住んで好いよって言ってくれたのがここだった・・・
     ボルゾイと言う超大型犬飼ってたんだね・・・ここしか無かったのだ。

 かつては、三宅島全島避難なんて事例も有ったのに、
 行政の立ち上がりの遅さ・・ そりゃ~ そんな事も経験してない政権・・
 他人事で、批判ばっかりしてたんだもの、出来ないのは当たり前か・・

 阿倍ヤメロ を言ってる連中と同じだろう。

 辞めさせて誰が取って代われると言うのだ? これ程 国際社会に出て行った、
 有能な人材が有るのか? 記念写真の端っこにやっと映ってたのが通例だった。

 阿倍ヤメロ じゃ無く 阿倍を上手く使え!じゃないのか?

 徳川幕府だって、天皇だって、下で支えて論議をし
上手く機能させた結果が、 安定に繋がったのだろう。


 もう御免だぜ
活用できない文科省の拡散予想スピーディとか、
 近隣にすら流せない連絡網、
政府指示や危険情報連絡 機能不全・・とか・・

 事あるごとに、インチキ混ぜ込む公共放送とか、・・・W W W

 ペットと住める避難住宅が、他民家近隣で、小型犬用のケージしか無い・・
  考慮不足の無能をさらけ出した対応に、呆れるしか無かった。

それでも、個人判断で最良とまで行かなくても何とか進むのが日本人、
何もせず謝罪と賠償とか始める、たかりやとは違うのだ。

基本、基礎を理解して、構築するものと、
楽に頭が好いふりして、上っ面の美味しい所だけ持って行くのと、
底力が違うことすら知らない。

イチゴ・・美味しいかい?その内ダメに成る。そしたら また盗むのかい?
小保方さんの件でも、面子なんとか胡麻化して、盗むの見たし・・・

そんなのばっかりだねぇ~ 安倍さんを上手く使え!が、
今、必要な事なのじゃ無いのかなぁ~! 

出来る奴ってのは、膝詰めでも迫る事の出来る奴。
出来ない奴ってのは、
   見当はずれで対面だけ取り繕う奴・・・

好く生きるのと、上手く生きるのとは違うんですよ。
上手く生きる事の落とし穴は、キット深いと思います。

そんな事を、教えられたのが、 私の311でした。

  言論弾圧だぁ~と叫ぶことのできる言論自遊空間
 ヘイトだぁ~と言った瞬間、特定のあの連中と判る自遊空間

いわゆる慰安婦と言っただけで、そっちに傾いたその手の人、
戦時徴用工とか言ったら、眉がツバで濡れてしまう しっとり日本・・

   我ながら、好く生き抜いてきたと思える。・・・W W W

 人間失格の歌がネットでよく流れていました。
 これには、勇気付けられましたよ。 良識を持ったヒニク屋さん、
   本当に有難うを言いたい。 くじけるもんかって思えました。


 ♪  自分にウソをついてませんか?~・・ (^^♪
       つい・・懐かしくて・・懐かしいの引っ張り出しちゃった。
なんで 逃げるのよ~!-1_convert_20190312151804

      IMG_1561_(479x640)のコピーのコピー-1_convert_20190312151851
  
 これさえやらなきゃ、好いブログなんだろうけれど・・・
   これをやらなきゃ~ ブッキ~ナ♡ じゃない!と言う説も有ります。     

           

             


スポンサーサイト



コメント

お試し政権の悲劇

その装甲車のミニカー(Tomica)持ってるよ。
製造していた小松製作所が、
自衛隊車両から撤退するらしいね。
トミカみたいに中国製になったらやばいよなあ。

見た目は良さげなお家だけど、
山の生活はどうだったの?
雪さえ無けりゃ…ってとこですか。

民主党政権が悪夢だって、
ブッキちゃんなら身に沁みて感じたことでしょう。
おいらもあの時代はずっと気分悪かったよ。

Re: お試し政権の悲劇

蔵王のモンスターの向こう側 ケジボン様へ

 > 見た目は良さげなお家だけど、
 > 山の生活はどうだったの?
 > 雪さえ無けりゃ…ってとこですか。

 私は、スキーやってたり、神楽スキー場の季節従業員やったり、
 雪には、多少慣れていましたけれど、女房には辛かったようですねぇ・・

 布団から首出して寝られなかったようです。(-23°位かなぁ) 
 避暑地のログハウスは、地震で崩れる様な構造では無いのですが、
 すき間は空きました。 全部保温シートで覆いましたけれど、
 それでも、きつかったですヨ。 暖房代がまともに使うと、一日18リットルの灯油が、
 消えます。 使う部屋を1つにして、炭火で生活しました。

 今は、思い出して・・今考えれば楽しかったとか言ってますけれど・・・
 補助も無し、乏しい生活資金では、心許なかったのが正直なところです。

 > 民主党政権が悪夢だって、
 > ブッキちゃんなら身に沁みて感じたことでしょう。

 その通りでした。 天栄村田良尾字芝草って山手線の中位広いのに、
 郵便物が来るのに、感心しましたけれど、支援補助は来なかったですね。

 健康相談員なんて、5回くらい迷子に成って結局来れなかったのでした。

 電話で、こっちに救援願うとか助けてとか来て逆でした。
 カモシカを熊と間違って騒いでいた事が有ります。
  いや・・熊も居たのよ・・隣の家に来たもの・・・W W W

 大型犬には、相当なストレスだったんでしょうね。2月を超えられませんでした。

 人間でもきつかった・・ 

 コメントありがとうございます。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)