fc2ブログ

欲~く考えよう

いらっしゃいませ、御中根ブッキ~ナ♡のブログです。

前編で、すっかり性欲も収まった事と思います。
性欲なんて、人生の中でほんの一瞬でしょ!
それに比べたら、これは・・・長いよ~ ・・・・食欲だぁ~!

IMG_6862_convert_20190123180324.jpg
   わぁ~! 喰われる方じゃ無くて、喰う方だよぉ~!


 しかし・・・タイってコブラが居るところだったのねぇ~・・・
日本じゃ 金蛇水神社とか金運の神様・・・こっちも同じ金運様ですよ。

IMG_6857_convert_20190131103156.jpg
         さっ お参りしちゃいましょう。

     でも、こっちはかなりエゲツない・・・
IMG_6859_convert_20190131103128.jpg
    どん兵衛のCMがいかに可愛いかが判ります。
  でもまあ・・・金運アップって事でお願いしましょう。
IMG_6860_convert_20190131103219.jpg

 何たって、取りあえずは 金が先に付いて来るんじゃないのでしょうか。
 さぁ~ 喰いもんですよ~!

IMG_6854_convert_20190131103258.jpg
       これがタイ風焼きそば

IMG_6853_convert_20190125191106.jpg
    そして、タイ風ラーメン  ひも皮麺の濃い味 カレー風味

IMG_6851_convert_20190125190945.jpg
  そして、つみれ豚肉入り 春雨風麺 あっさり味 塩ベース

いやぁ~ 日本人だと判ると、辛くなくしてくれます。 美味しかった!。

ここは、屋台とかじゃなくて、チェンマイ名産品通りに有るレストランです。
IMG_6855_convert_20190131121325.jpg
 お茶のサービスが有ったり、良心的な気がしました。
IMG_6849_convert_20190131111340.jpg
 値段的には、屋台だと30~35バーツ位 ショッピングモールの食堂では、
40~60バーツ位 このレストランで65~70バーツ位 ・・・

これと同じくらいの物が、パンビマン レストランに成ると120~160バーツ・・・
ビール飲んで、2人で800バーツ位に10%サービスチャージと7%消費税・・・
1000バーツ出して、お釣りが10バーツと成ります。

日本人的に考えると、2人で3000円見当なら安いとも思えますが、
タイの物価事情を考えると、どうなのでしょう・・・

  何でもかんでも、金バラまきゃ好いって物でもない。
 行動に、妥当性とか経済を考えなけりゃ本当の交流何て出来っこない。
 心の通わない物に払う金ほど、空しいものは無いのではないか・・

そこら辺、コーディネートが上手いよね・・・先ず金運アップに行って、
お金使ってもらいましょう!・・・・う~む タイ王国観光庁 侮れない・・


           にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

           


スポンサーサイト



コメント

四の字、卍固め。


タイってコブラ居るの?
で、ツイスト踊るの?

夫婦で夜の営みしてた最中、子供が起きてきた。
その言い訳が「お父さんとお母さんはプロレスごっこしてたんだよ」

人間もかなりスケベな動物だと
思うんだけど、ヘビには負けるわな。
http://karapaia.com/archives/51982687.html






Re: 四の字、卍固め。

冬眠中のヘビで、精力剤は出来るのかプロジェクト ケジボン様へ

一応、ガイドさんに聞いたんだけれど、日本じゃマムシ酒が有るけれど、
コブラ酒って有るの?って・・・山岳民族の彼は・毒の種類が違うから作らない。

って言うか、そんな事しないで、先に喰うって言っていました。
シャァ~って首持ち上げたら、草刈鎌で首が飛んでるそうです。後は肉よ・・

最近は見ないなぁ~とか言っていました。

一生懸命ヘビの見世物屋に誘ってきたけれど、女房の許可が下りませんでした。

マングース無しのコブラだけらしいです。

 コメントありがとうございます。

年賀状

昔々の巳年、ヘビセンターで撮った台湾コブラの写真を使った。
つぶらな瞳が可愛くてね。評判良かった。
確か80~200のズームに中間リングを噛ませて・・・今のデジカメじゃできない技。

タイのコブラの方が大きいのかな?

Re: 年賀状

クマロンパフェ おまくまちゃん 様へ

 新年明けましておめでとうございます。

 そして、クマロンパフェ復活を心より嬉しく思います。

 いやぁ~タイのコブラ、実物は見て無いんです。
 社員旅行で行った、どこかの温泉場でのマングースとコブラ対決だけでよく知りません。

 何処出身のコブラだったんだろう・・・判りません。

 青大将のアルビノ止まりで、スポンサー(奥さん)の許可が下りませんのです。

 金周りとか が絡まないと、詳細な観察が出来ないのでアリマス。

  > タイのコブラの方が大きいのかな?

 お祀りされているのは、大体実物大なので大きいかもしれませんね。
 インドの方がイメージ的に、大きい気がするのですが、判りません・・・御免・・

 今回行ったのは、タイ北部でホテルが更に北に入った様なリゾート地なんですけれど、
 インドも北部はこんな感じらしいですよ。 多分インドとの交易ルートの一つだと、
 思います。

 急に造られた道路じゃない感じがしました。チェンマイ市街から登ると、
 タイの軍用地が有り、その一角に馬とロバの交配種の牧場が有り、使って居る様でした。

 象とかロバとか使って切り開いたルートだと思うのですが、天然のロードローラーだよね・・
 結構坂道なんだけれど、がっしり造られていて、「象横断注意」とか出てましたね。

 象の歩く振動がコブラを寄せ付けないんだとか言っていました。

 インド象、アフリカ象は動物園だけど、タイでは国民なんだとも言っていました。

 タイ第二の都市とか言っていますけれど、自然豊かなひっそりとして癒しの都市って感じです。
 飛行機が、急ブレーキ掛けるなんざ、福島空港みたい・・・

 ほんの一部しか見てないのだけれど、面白い経験だと思えました。

 コメントありがとうございます。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)